こんにちは!ポニーです。
今日は1歳の子供のために7+builingualを買いました。以前はタッチペンではなかったのですが、数ヶ月前、タッチペン教材が発売されました。タッチペン教材は、1歳前半の子供でも扱えて、子供も楽しそうに遊んでくれます。
どうしても小さいうちはCDのかけ流しやDVDを見せる、絵本を読み聞かせる、だけになりがちな中、タッチペン・音声ペンなら子供が主体的に教材に触れられるのはとてもいいことだな、と感じます。ひとり遊びにもなるので、親も少し楽できます。
今回買った「しちだの英語ペン」が他と比べて安価で、かつ交換保証も充実している!ということでとてもおすすめできるので、紹介します。
紹介動画はこちら↓
七田式といえば幼児教育の大御所で、そこが作っているというのも信頼がおけます。
また、「35日間という短期間で身につくカリキュラム」が組まれているというのも気になります。
今まで買ってきたタッチペン・音声ペン教材は他の映像教材のオプションという立ち位置が多く、これがメインでカリキュラムを組まれているなら、小さい子でも取り組みやすいのかもしれないと思いました。
七田式の音声ペンはこちら↓

今までに買った英語タッチペン型教材
私はこれまで、2種類の英語教材の英語音声ペンを使ってみました。
ディズニー英語のミッキーマジックペン
ディズニー英語システム(DWE)の「ミッキー・ミニーマジックペンセット」「ミッキーマジックペンアドベンチャー」というオプション教材があります。
これはディズニー英語の教材をベースにしたタッチペン教材で、色彩鮮やかでかわいいディズニーキャラに溢れた教材です。ペンもミッキーなので子供も大好きです。
DWEの歌が流れる機能が特に好きみたいで、自分でタッチして流しながら歌って楽しそうにしています。
このタッチペン、正規品はとっても高額で(10万以上!)なかなか手が出る金額ではありません。
ただ、正規品なら、本もペンも壊れても破れても、ワールドファミリークラブ会員である限り(月額3000円ほど)交換保証対象です。
10万もする正規品を買うのはちょっと、、と中古品を検討して、我が家では中古品を買いました。発売年によりますが、ミッキーマジックペンセットで2万〜、ミッキーマジックペンアドベンチャーセットもつけた場合は4万〜ほどです。
我が家の上の子もミッキーマジックペンはとってもお気に入り。ですが、まだ1歳なので上手に扱えず、遊んでいるうちに絵本を破いてしまうこともしばしば。
我が家のミッキーマジックペンセットの絵本はテープで補修した跡ばかりです(^^;
ミッキーペンを投げたりもよくするので、いつ壊れるかヒヤヒヤ・・・。壊れたら正規品を追加購入するか、悩みどころです。
ワールドワイドキッズのタッチペン
ワールドワイドキッズ(WWK)の教材にも、最近タッチペン教材が追加されました。
WWKは6つある各ステージごとにタッチペン絵本がついていて、全6冊あります。ディズニー英語の絵本はペラペラなのですぐに破れますが、WWKのタッチペン絵本は厚紙なので破けにくいです。
WWKのDVD教材とうまく連動しており、単語を読み上げる機能で語彙力を強化したり、物語の読み上げをしたり、ゲームをしたりできます。
ただ、デメリットとしてはタッチペン自体が結構太くて、1歳の子にはちょっと握りにくそうでした。というか、1歳前半の頃はうまく持てずあまり自分で使えていない様子でした。
正規品の場合、タッチペン教材のみ購入というのは現在はできず(昔からのユーザーは、追加された際に追加購入が可能だったようです)、WWKのStage1を購入した際にタッチペン本体が付いてくる形で手に入れることができます。
メルカリなどで、タッチペン教材のみ販売されている場合もあります。未使用品5,6万〜といったお値段。結構します。(ちなみにWWKのStage1〜6を全部買うと26万程度です)
保証は、正規品の場合タッチペンは購入後2年あります。絵本については保証はなく、破損・紛失した場合は追加購入することになるようです。
七田式の音声ペンのいいところ(購入前)
購入する前、広告を読んだ感じでいいな〜と思った点です。

保証が手厚い
教材・ペンともに、破損した場合の保証があります。
音声ペンは徹底された品質管理のもとで製造していますが、万が一故障してしまってもご安心ください。
故障の音声ペンを弊社までお送りいただければ、ご購入から3年間はすぐに新しい音声ペンとお取り替えします。(※返送にかかる送料はご負担ください)
また、テキストの破損や紛失の場合も大丈夫です。ご購入から3年間はすぐに新しいものをお送りいたしますので、安心してお子さんに学習させてあげてください。
テキストも音声ペンも保証付き!ディズニー英語の絵本を破かれ続けている我が家にとってこれはとっても大きいです。
もともと高い高いディズニー英語に一番魅力を感じたのは保証が充実していること。
ただし、音声ペンの交換保証は1度のみ、紛失、水没や誤った利用法(改造など)による故障は対象外とのことです。
保証が手厚い割に安価
七田式の音声ペンの価格は32,780円。
これは交換保証がついている割にかなり安価と感じました。
肝心なコンテンツ量は買う前の時点ではわからず。新しい商品のため、口コミもなく。自分で買って試してみるしかなさそうでした。
ちなみに、メルカリなどで中古を探してみましたが、全然ありませんでした。あっても定価とあまり変わらず。新品で買ってもいいかな、と思います。
おまけが充実
七田式は「七」にかけているからか、本教材以外の特典を7つ用意しているというのがウリになっています。
これが結構豪華。世界地図、かけながしCDのような本教材をより理解するためのツールだけでなく、スカイプでの英語レッスンのチケット5回分は大きいです。
また、上記以外のプレゼントが期間限定でついていることも。これは3日交代でコロコロ変わってるみたいです。
1歳でも始められる
タッチペン教材はいつから使える?と疑問に思う方も多いと思います。
他教材をやってみた感じだと、1歳前半でも全然始められます。音声ペン教材は子供が主体的に取り組めるので、とてもいいですね。
ただ、1歳前半だと、絵をタップして音が鳴るのを楽しむ程度です。我が家の上の子は、1歳後半くらいから絵柄を意識的にタップして勉強したりできているかな?と思います。
七田式音声ペン7+builingualを買ってみた
というわけで買ってみました。
注文した次の日には発送されて、その次の日には到着してました。とってもスピーディーでした。

内容や使用した感想はまた次回書こうと思います。
七田式音声ペンの公式ページはこちら
