米国株 IBMJNJMCD投資 暴落したタイミングを狙って米国株を買い足しました! 2019年10月31日 こんにちは!ポニーです。 10月頭にはじめて米国株を買ってから、はや1ヶ月が経とうとしています。 https://ponymama.info/archives/36 今回購入した銘柄・購入理由 ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)とマクドナルド(MCD)とIBMです。 どちらもグローバル起業ですね。 3つとも、購入した... ポニー
住宅 それでも家を買いましたバブル期住宅購入 ドラマ それでも家を買いました〜バブル絶頂期の住宅購入事情は参考になる?〜 2019年10月26日 こんにちは!ポニーです。 先日自宅購入についてブログを書きました。住宅を購入するにあたって、情報収集の一環で住宅をテーマにしたドラマや書籍をチェックしてましたので、それらの紹介をしていきます。 「それでも家を買いました」というドラマは、1991年というバブル絶頂期に放送されたドラマです。 バブル時代は当時、土地バブルな... ポニー
家事 家事家事効率化時短 家事代行Casyにスポット&定期依頼してみた体験談【クチコミ】 2019年10月24日 こんにちは!ポニーです。 夫婦2人+0歳児の3人暮らしの我が家では、月に1回、Casyというサービスで掃除代行をお願いしています。また、一人暮らし時代に1回利用したことがあります。 今回はその体験談、口コミを書いていこうと思います。 独身一人暮らし時代の利用 はじめての利用 数年前、一人暮らしの独身社会人をやっていた当... ポニー
家庭の話 出産無痛分娩 第1子の無痛分娩記録〜病院選びの方法から体験談まで〜 2019年10月24日 こんにちは!ポニーです。 現在0歳児の育児に奮闘中です。今回は育児ブログな内容です。 数ヶ月前に初めての出産をしまして、そのとき無痛分娩だったのですが、赤ちゃんができた友人からちらほら問い合わせが来るようになりました。体験談として感心が高いのかな〜と、忘れないうちに記事にしようと思います。 無痛分娩は体験した結果、個人... ポニー
住宅 マンション住宅購入子育て戸建て 子育て家庭の住宅購入体験記①〜賃貸か購入、戸建てかマンション〜 2019年10月23日 こんにちは!ポニーです。 最近自宅を購入したので、その体験談を書いていこうと思います。 住宅購入のきっかけ 前回住んでいた家は、50平米ほどの2LDK。 夫婦それぞれの職場に30分で行ける、築古アパートに住んでいました。 築古なだけあって家賃は格安。子供1人くらいならこれで大丈夫、ということで決めました。広くはないけ... ポニー
ポイント・節約 楽天楽天スーパーセール育児買いまわり 楽天市場 イーグルス感謝祭に向けて!買いまわりで買うもの 2019年10月22日 こんにちは!ポニーです。 10/23(水)20:00〜29日(火)01:59楽天イーグルス感謝祭という、実質スーパーセールが行われます! いつものように、10ショップ以上買いまわりでポイント10倍も実施されます。 SPUはどれを使うか 楽天市場でのポイント還元率を上げるには、基礎ポイントともいえるSPUを底上げすること... ポニー
日本株 タカラトミー優待株子育て株日本株 タカラトミー(東証一部7867) 〜商品の40%割引&オリジナルトミカが大きい!子育て優待株〜 2019年10月17日 こんにちは!ポニーです。 今日は子育て優待株で今一番と思われるタカラトミー(東証一部7867)についてブログを書こうと思います。 タカラトミーってどんな会社? 子供向けの玩具メーカーで、「トミカ」「リカちゃん人形」「プラレール」が有名です。 2006年に「タカラ」と「トミー」が合併して誕生しました。その前年に「バンダイ... ポニー
日本株 スタジオアリス優待株投資日本株 スタジオアリス(東証一部2305)〜撮影券がもらえる子育て優待株〜 2019年10月17日 子育て銘柄、スタジオアリスの株価・株主優待についてご紹介します。... ポニー
資格試験・学習 簿記資格 2019年11月の簿記3級を受験予定 2019年10月3日 こんにちは!ポニーです。 11月17日(日)に実施される、日商簿記検定を受験することにしました! 簿記検定には、 ・日商簿記・全商簿記・全経簿記 と種類がありますが、日商簿記検定を受験することにしました。 日商簿記にした理由は、単純に一番メジャーだからです。全商簿記、全経簿記は日商簿記に比べて難易度が低く、高校の商業科... ポニー